~子育てを「聞く力」でもっともっと楽しくする〜
プロインタビュアーが紹介する、子育ての悩みに効く「聞き方術」
【10歳の娘 久しぶりの風邪 学校休む?行く? 決定方法】
━━━━━━━━━━━
~子育てを「聞く力」でもっともっと楽しくする〜
プロインタビュアーが紹介する、子育ての悩みに効く「聞き方術」
中1の息子、小4の娘がいる2児の母、古原治奈です。
子育て奮闘中のわたしが試行錯誤しながら見出した
子育ての悩みに効く「聞き方術」を紹介していきます。
少しでも参考にしていただけるところがありましたら幸いです。
毎月3のつく日に記事を配信していきます。(3,13,23、30)
━━━━━━━━━━━
先日、久しぶりに10歳の娘が風邪を引きました。
鼻水がメイン、喉が痛い…自分の症状を聞かなくても教えてくれる娘。
今まで頑張っていた緊張の糸がふっと解けたのかも知れません。
そんな娘の学校に行く、行かないの決定方法。
◎
わたし 「明日は学校ね」
娘「じゅるじゅる…喉痛い」
わたし「あなたの体調のことはあなたが一番よくわかっているから 自分の身体に聞いて決めようか」
娘「じゅるじゅる…うん。」
わたし「学校は明日行けそう?」
娘「お休みして身体を休ませてあげたい」
わたし「そうしようね。明日休んで身体を充電しよう」
学校を休む、行くについて、正直 わたしが決めることが難しい時は
本人が自分の身体に聞いて、判断してもらうことを意識しています。
低学年の時は、親が体調を判断して休む休まないの判断をしていたことも思い出します。
年齢によって関わり方も変わってくることを、「体調、学校 休む」のテーマからも
感じるヒトコマでした。
10歳の娘さんの体調が不良の時、
お子さんに「自分の身体に聞いてみよう」と聞いてみるのはいかがでしょうか。
コメント