記事

【わかんないと思考停止の我が子に効く〇〇の聞き方】

~子育てを「聞く力」でもっともっと楽しくする〜
プロインタビュアーが紹介する、子育ての悩みに効く「聞き方術」

━━━━━━━━━━━
中1の息子、小4の娘がいる2児の母。
絶賛子育て奮闘中のわたしが試行錯誤しながら見出した
子育ての悩みに効く「聞き方術」を紹介していきます。

少しでも参考にしていただけるところがありましたら幸いです。

毎月3のつく日に記事を配信していきます。
(3,13,23、30)
━━━━━━━━━━━


こんなやりとりをお子さんとしていませんか?

「土曜日はどう過ごすの?」
「わかんない…」
「家で何したい??」
「わかんない……。」

どうしたいのか、どうするのかを聞いて
「わかんない」と返ってきたら、
2つのことを意識するといいかもしれませんよ。

我が子の思考停止(わかんないと返答が多い)に効く聞き方のコツをご紹介。

①聞き出そうとしない
我が子が「わかんない」と答える傾向が多いと親が判断したら、
ぜひ、聞き出そうとしないでみましょう。

「この子はどうしたいのだろう…?」と不安になるかもしれません。
ですが聞き出そうとすればするほど、反応は変わりません。

②面白がって、問いかける。
生活の中で「どうしたいか」と聞くことはしませんが、
ぜひ、面白がることを意識していきましょう。

「これはどうしてなの?」と本人が疑問に感じていることを
話してくれることがありましたら チャンス! 笑

「ママもわからない!一緒に調べてみよう」

「あなたは、どう思う?」

「わかんないけど、こうだと思う…。」

「面白いねぇ~!もっと聞かせて。」

聞き出すことはしなくても、
子どもから出てくる疑問、考えに対して
面白がること。

その上で、「あなたはどう思う?」と問いかける。

「わかんない」の言葉に、親はどう反応するのか
事前にマインドセットできていると安心しませんか?

わかんないと思考停止の我が子に効く、解決のポイント3つ
①無理して聞き出そうとしない。
②面白がって、問いかける。
③待つ 言葉が本人からでてくることを待つ。←ここが一番重要 引き出そうとすると尋問のように感じさせる。

子育てを「聞く力」でもっともっと楽しくする。
次回は1月23日
「つまんないと嘆く我が子が面白がる聞き方」をテーマに配信します。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


TOP