記事

【いつまでゲームする!?問題 解決は予告と選択】

~子育てを「聞く力」でもっともっと楽しくする〜
プロインタビュアーが紹介する、子育ての悩みに効く「聞き方術」

【いつまでゲームする!?問題解決は予告と選択】

━━━━━━━━━━━

中1の息子、小4の娘がいる2児の母こはらはるなです。

絶賛子育て奮闘中のわたしが試行錯誤しながら見出した

子育ての悩みに効く「聞き方術」を紹介していきます。

少しでも参考にしていただけるところがありましたら幸いです。

毎月3のつく日に記事を配信していきます。(3,13,23、30)

━━━━━━━━━━━

いつまでゲームしているの? 

いつやめるの?
ゲームのやめさせ方を試行錯誤している方の参考になるように、
わたしが心がけている2つの仕組みをご紹介。


①予告
人は命令されるとやる気も気持ちもなえてしまうもの。
大人だって同じ。
命令はNGです。絶対です。
こどもにゲーム終了を促したいときは、予告が効果的。
予告の仕方は、ゲームは1回 30分単位でくぎること。
なぜ30分、理由はいくつかありますが 今日のポイントは前もって時間を区切ってしまうことにあります。

「これから30分!タイマーセット」
こうすることで、心の準備が本人の中でできるのです。
予告されるものに子どもは素直に従おうとするようです。
大概は30分以上となってしまいますが、30分単位で取り組むと共通認識ができます。



②選択 決定を本人にさせる
次に、30分経過してなかなか止めない場合も、命令はNGです。
「30分たったから、次はあと5分 あと4分 延長 どっち?」と聞くのです。
そうすると、あと7分と選択肢をだしていない 数字を出してくることもあります。笑

いつまでゲームするの問題、解決のポイント3つ
①最後まで命令をしないこと。
②選択 決定を本人にさせること。
③最後までイライラしないこと。
←ここが一番重要 こどもは親の気持ちを敏感に感じ取っている。

子育てを「聞く力」でもっともっと楽しくする。
次回は1月13日
「わかんないと思考停止の我が子に効く〇〇の聞き方」をテーマに配信します。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


TOP